さまざまな税金対策がありますが、その一つに
ふるさと納税
があると思います。
払う税金を直接減らす方法ではないですが、せっかくなら返礼品(お返し)がもらえたら嬉しいよね!
といった制度になります。
詳しくはこちらをご覧ください。
※ふるさとチョイスより引用
今回は自分がやっている生活費を節約する返礼品を紹介します。
どのくらい生活費が節約になっているかも計算したのでご覧になってください!
この記事を読んでわかること
どのくらい節約になっているかわかる
浮いたお金の使い道とは?
最後までご覧になってください!
返礼品はこれを選ぶといい!
さまざま返礼品を見てきましたが、一番コスパがいいのはお米です!
返礼品は30%以下程度というのが決まっているようですが、軽く超えるようなコスパの良さ!
が5㎏×4袋で届きます。
みなさんは普段何円のお米を購入していますか?
私は10㎏約3000円のお米を買うので20㎏というと6000円分です!返礼率60%!!驚きました!
他にも、
が去年に引き続き返礼品として依頼しています。
同じ商品は普段約600円で購入してるので4800円分です。返礼率32%です!
最後に、
を今年初めて依頼しました。
普段は1パック400円のティッシュを購入しているので4800円分です。返礼率40%です!
こちらの3つは生活必需品として我が家では欠かせないものだったのでふるさと納税の返礼品として選択しました。
飲み比べができるコーヒー粉で今から届くのが楽しみです^^
普段購入しているコーヒー粉の金額から計算すると、返礼率は26%とやや低めですが種類を考えると満足しています。
コーヒーの方に機会があればレビューしてみたいと思います。
ので生活に欠かせないものを選ぶようにしています。
子供もだんだん大きくなり、ご飯の食べる量が増えてきたり、買いに行くのが大変なのでお米が多く届くのはありがたいので特におすすめです!
トイレットペーパーなどの紙類はストックにもなるので多く家に置いておいてもいいと思います!
実際計算するとかなりお得!
上記でもすでに計算を少ししていますが、これがかなりお得!
トイレットペーパー 8ロール8パック 4800円分
ティッシュペーパー 200組5個12パック 4800円分
コーヒー 400g 詳細な値段不明 重量より約800円分
合計 15600円
こんなにも返礼品が届きますが、税金として収める分の納め先を選ぶだけなので持ち出しは2000円だけです。(制度上かかるお金です)
しかも、選んだふるさと納税サイトによっては納税額にポイントが付与されるサイトもあります!
金額も大きく、2000円分のポイントバックがあれば実質負担なしで得をすることができます!
各種控除を活用している人は注意点もあるようですが、活用できる人はしないてはないですね!!
浮いたお金はどう使う?
最後に浮いたお金の使い道を考えてみます。
浮いたお金で贅沢だ!という人もいるかもしれませんが私としては、
です。
ポイントを取得できるサイトで納税すると通常ポイントとは別に特典倍率に応じた使い道が限定されたポイントがもらえます。
使い道は、
②返礼品の総額の残り8割の約10000円分を現金で下ろし、アメリカの代表的な指数のS&P500に連動したインデックスファンドに投資!
で考えています!
この繰り返しで将来のお金の不安を取り除けたらいいですよね!
インデックス投資についても記事にしていますので合わせてみてみてください。
まとめ
ふるさと納税のお得な返礼品やその実際のお得な金額、浮いたお金の使い道を紹介しました!
コスパのいい返礼品だったと思います!
これらは、
といった考えからの行動で選んだ返礼品と使い道です。
一方で、
といった考え方もあると思います。
貯金や投資、節約や浪費も自身の判断でされると豊かな生活が送れるんじゃないかと思います!
自分は、
ケチケチし生活つつも配当金で生活をだんだん豊かにしたい!
という考えのもと投資をしたり記事を書いています。
ケチケチして配当金を増やしたい!という方は他の記事も見ていってください!